外部メール

本記事では、外部メールの使用用途と設定方法について説明しています。

  1. 外部メールの使用用途
  2. 設定方法
  3. 定期的に外部メールを受信したい場合の設定

 

 

外部メールの使用用途

外部メールとは、外部のメールサーバ上にあるメールをPOPでCYBERMAIL Σへ取り込む機能です。
CYBERMAIL Σをメールクライアントとして使用します。
移行前のメールサーバ上のメールをCYBERMAIL Σへ保存したい場合などに使用します。

尚、一度に多数のメールをPOPで取得した場合、相手側POPサーバの動作仕様や回線状況により途中で通信が切断される等の要因により、取得が失敗することがございます。
なるべく取得件数を少なくし、十分に事前検証を実施いただくことをお勧めいたします。

 

 

設定方法

  1. 外部メールサーバ側でPOPアクセスが許可されていることを確認します。

  2. 拡張機能 > 外部メール へ移動し、「追加」をクリックします。
    mceclip0.png

  3. 「メール受信設定」にて、外部メールサーバ側のアカウントとパスワード、メールサーバ名を入力します。
    ※「サーバからメールを削除」にチェックを入れると、CYBERMAIL Σで受信済みのメールが外部メールサーバ側から削除されます。
    mceclip2.png

  4. 「メール送信設定」は、外部メールサーバのメールアドレスをFromアドレスに設定してメールを送信したい場合に設定します。
    mceclip3.png

  5. 設定内容に問題がなければ「OK」をクリックします。

  6. 「表示」をクリックすると、受信対象のメールの一覧が表示されます。
    mceclip4.png

  7. 受信したいメールにチェックを入れ、「OK」をクリックすると、該当メールを受信します。
    ※「OK」ボタンは一度のみクリックしてください。「外部メール受信結果」画面が表示される前に、連続して「OK」ボタンをクリックすると重複してメールを受信する可能性があります。
    mceclip5.png

  8. 「受信」をクリックすると、手順7の画面は表示されず、すべてのメールを受信します。
    ※「受信」ボタンは一度のみクリックしてください。「外部メール受信結果」画面が表示される前に、連続して「OK」ボタンをクリックすると重複してメールを受信する可能性があります。
    mceclip6.png

 

※外部メールを一括で設定/削除する方法はございません。

 

 

 

定期的に外部メールを受信したい場合の設定

以下いずれかの設定にて自動的に上記「設定方法」の手順8の操作を行うことができます。

  1. ログイン時に自動的に受信する
    環境設定 > 使用環境設定 > メール > 外部メール自動受信 に「受信して、受信通知を受け取る」または「受信して、受信通知を受け取らない」を設定します。
    設定後、Webメールへのログイン時に、毎回外部メールを受信します。
    mceclip7.png

  2. 外部メールを受信するショートカットを作成する
    ①環境設定 > ショートカット > 設定 をクリックします。
    mceclip2.png

    ②「--機能選択--」にて「外部メールを受信」を選択し、任意のアイコンを設定して
    「OK」をクリックします。
    mceclip10.png

    ③作成したショートカットアイコンをクリックすると、外部メールを受信します。
    mceclip1.png

 

  

ご不明な点がございましたら、新規問い合わせを作成してください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています