どんなことでお困りですか?
お知らせ
よくあるご質問(CYBERMAIL Σ)
メール送受信
ログの確認
3件の記事をすべて表示受信できない・送信できない
- メールを受信できない(User refused to receive this mail)
- メールを受信できない(550 sorry, we don't allow this mail.)
- メールを送信できない(Warning--Could not send mail for past 2.5 hours)
- メールを送信できない(553 Specified domain is not allowed.)
- メールを送信できない(504 Authentication failed.)
- メールを送信できない(Denied by delivery privilege)
スパムメール・ウイルスメール
- ★ MAILER-DAEMONからウイルスメール削除通知が届いた
- @数字4桁.comの送信元からウイルスメールが届く
- スパムメールが届いた
- ウイルスメールが届いた
- 正常なメールがスパム判定された
- なりすましメールが届いた
その他
- 正常なメールがウイルス名「CXmail/Lnk-A」で検知された
- 再送間隔について
- CYBERMAIL ΣでサポートしているSSL/TLSのバージョン
- STARTTLSの対応状況
- 他社セキュリティサーバを経由してメールを受信する
ユーザ画面
ログイン関連
4件の記事をすべて表示メールボックス
- Web画面の表示がおかしい(利用ブラウザ:IE)
- レスポンスが遅い、動作が重い
- メールの閲覧・削除・移動
- 件名の文字列が途切れて表示される
- 送信者名が途切れて表示される
- 送信者名に「名」が表示される(送信者名を変更する)
メールデータ・添付ファイル
- メールが消えた
- テンプレートが消えた
- メールデータの保存方法
- eml形式のデータをWebメール画面へインポートする
- エクスポートしたメールの閲覧方法
- 削除済みのメールを復旧する ※メールアーカイブオプション
メール作成
- メールの作成
- 予約送信メールの作成方法・取り消し方法
- メール送信時に「ERROR--指定されたエンコードに変換できません。」エラーが表示される
- Fromアドレスを変更してメールを送信する
- 宛先自動入力支援の表示順
- メール作成形式が「HTML形式」になってしまう
アドレス帳
- アドレス帳追加・編集・削除
- アドレス帳インポート用のCSVファイルのフォーマット
- 共有アドレス帳の作成
- エクスポートしたCSVが文字化けする
- アドレス帳のディレクトリとグループの違い
- 「Warning -- アドレス帳の登録上限数に達しています」エラーが表示される
新着通知・検索・拡張機能
- 新着メール通知機能
- 新着通知のポップアップが表示されない・非表示にしたい
- 新着メールのチェック間隔について
- 右上検索窓のデフォルトの検索条件について
- 検索キーワードの候補の表示について
- 詳細検索の「すべて」タブの検索範囲
環境設定
- フィルタリング
- フィルタリング条件「送信者(envelope-fromを含む)」と「送信者(contentsのFromのみ)」の違い
- 署名の作成
- デフォルトでTo・Cc欄を表示させる
- 「デフォルト TEXT」と「強制 TEXT」の違い
- 外部イメージのブロック
スマートフォン
4件の記事をすべて表示Tips
- Webメール基本操作・リンク集
- CyberMail 管理者機能・リンク集
- ホットキー(ショートカットキー)一覧
- 大量のメールを削除する
- フォルダ内のメールをすべて既読状態にする
- 別タブでCYBERMAIL Σを複数開く