本記事では、自己承認機能の概要と設定方法について説明しています。
対象のお客様
- CYBERMAIL Σ のオプション「誤送信対策&審査機能」をご契約のお客様
- MAILGATES Σ のオプション「誤送信対策&審査機能」をご契約のお客様
- Cloud Mail SECURITYSUITE の下記プランをご契約のお客様
Compact / Basic / Standard / Premium
送信対策 / 送受信対策 / ビジネス / エンタープライズ - 損保セキュアメールをご契約のお客様
自己承認機能とは
自己承認機能とは、メールを送信する前にMailGatesの承認画面にて内容の再確認をすることで、誤送信を未然に防ぐための機能です。
承認保留中のメールは内容を確認し、送信を取り消しすることが可能です。
制限事項
- CYBERMAIL Σにおいては、お客様ドメイン同士で送受信したメールはMailGatesを経由しないため、自己承認機能の対象外です。
※MAILGATES Σ、Cloud Mail SECURITYSUITEにおいては、ご利用のメールサービス/メールシステムの仕様/設定に依存します。 - ドメイン単位の設定です。有効にすると、MailGatesを経由するすべてのメールに設定が適用されます。除外設定はできません。
- 自己承認を含む審査ルールは上から順に処理されます。上位の審査ルールに合致した場合、下位にある審査ルールはすべてスキップされます。
- メール審査(自己承認)→ZIP 暗号化→添付リンクの順に処理されます。ZIP暗号化や添付リンク機能が有効になっている場合は、メール審査後に ZIP 暗号化または添付リンク化されて送信されることがございます。
設定方法
- 管理者モード > メール審査 > ドメイン審査ポリシー へ移動し、「追加」ボタンから新規審査ルールを作成します。
例として、外部ドメインあてのメールをすべて自己承認してから送信させる場合、以下のようなルールを設定します。
- 管理者モード > メール審査 > 詳細設定 > 自己承認設定 > ユーザ確認必須項目 にて、ユーザが自己承認するときにチェックする項目を設定します。
承認保留中のメールの確認
- メールを送信後、画面右上のMailGatesのアイコンからMailGatesにログインします。
または、CYBERMAIL Σに届く送信保留通知の「MailGatesにログイン」をクリックします。
- メール審査 > 自己承認メール に移動すると承認保留中のメールが表示されます。
件名をクリックすると本文や添付ファイルを確認することができます。
- 確認項目にチェックを入れた後、「送信」をクリックすると送信されます。
※「削除」をクリックすると送信が取り消しされます。
取り消し後は対象メールを修正してから再送してください。
MailGates上でメールの編集はできません。