MAILGATESΣ 制限事項

関連記事

提供機能の制限事項

項目 内容
メール容量制限 最大メールサイズ:200MB
メール審査対象メール保存期間 保留期間:14日間
スパムメール保存期間

スパム隔離期間:14日間、隔離メールの通知間隔:6時間毎 
ご利用者側にて設定内容の変更はできません。

スパムメール学習機能 スパムメール誤判定の学習機能はご利用できません。
サンドボックス検知ファイルの容量 最大ファイルサイズ:10MB

ZIP暗号化機能と添付リンク機能との併用

ZIP暗号化および添付リンク機能を併用するために、「特定文字列が件名の最初に一致する」を選択した場合、同文字列で併用するとZIP暗号化が優先されます。

その為、併用する場合はそれぞれに異なる文字列を設定する必要があります。(例:ZIP暗号化は「enc」、添付リンクでは「att」)

添付分離機能ダウンロード期間 1日~93日間(デフォルト30日間)

 

MXレコード切替時の注意点

項目 内容
アカウント MXレコード切替前までに全て登録されていることが必要です。
TTL MXレコード切替をスムーズに実施するため、事前に300秒程度に設定されていることを推奨します。
MXレコード切り替え前の挙動について

MXレコード切り替え前にもかかわらず、受信時にMAILGATES Σ経由で外部からのメールが配送される場合がございます。
送信元のお客様が弊社サービスをご利用の場合。

スパムメール設定について サービス開通時に、スパムメール設定を、お客様にて削除する必要がございます。
共有メールBOXの制限について

共有メールボックスのアドレスではMAILGATES Σにログインすることができないため、一部の機能のご利用がいただけない場合がございます。但し、MAILGATESへのログイン免除を設定することで利用可能となります。

・メールの送信遅延取り消し

・添付ファイル分離の取り消し

・暗号化ZIP受信時のウイルススキャン

SPF認証 メールの送信者が他のドメインになりすましてメールを送信していないかどうかをDNSに登録されているSPFレコードをチェックして検出する機能です。MailGates(以下、当システム)では、システムとして常に「有効」としております。
当社指定のMXレコードを直接設定しない場合 上位ゲートウェイ経由で配送されるメールについても当システムでSPF認証処理されますが、正当なメールであっても認証に失敗する可能性がございます。このような構成でメール配送を実施される場合は、予めご相談くださるようお願いいたします。
  

ご不明な点がございましたら、新規問い合わせを作成してください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています