POP3受信設定

質問

環境設定 > 使用環境設定 > POP3受信設定 とは何のための設定ですか。
設定値の意味を教えてください。

mceclip0.png

 

 

回答

「POP3受信設定」とは、POPで受信・削除したメールを、CYBERMAIL ΣのWebメール画面上でどのように処理するかの設定です。

各設定値の意味は以下の通りです。

項目 選択肢 説明
受信後削除 デフォルト メールクライアント側でPOP受信後にサーバからメールを削除する設定を行っている場合、Webメール上からPOP受信済みのメールを完全削除します。
※「完全削除」と同じ動作です。
  削除しない メールクライアント側でPOP受信後にサーバからメールを削除する設定を行っている場合でも、Webメール上からメールを削除しません。
  完全削除 メールクライアント側でPOP受信後にサーバからメールを削除する設定を行っている場合、Webメール上からPOP受信済みのメールを完全削除します。
  ゴミ箱に移動 メールクライアント側でPOP受信後にサーバからメールを削除する設定を行っている場合でも、Webメール上からメールを削除せず、ゴミ箱へ移動します。
受信後タグを追加 追加しない POP受信したメールに対して、Webメール上でタグを追加しません。
  POP1
POP2
POP3
POP4
POP受信したメールに対して、Webメール上でタグを追加します。
mceclip3.png
受信後未読にする デフォルト POP受信したメールをWebメール上で既読にします。
※「既読に変更」と同じ動作です。
  既読に変更 POP受信したメールをWebメール上で既読にします。
  未読 POP受信したメールをWebメール上で既読にしない限り、未読状態を維持します。

※各ユーザ毎の設定となりますが、管理者画面から一括変更が可能です。

  

ご不明な点がございましたら、新規問い合わせを作成してください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています